- アチーブメントwebショップTOP
- 書籍
- 超一流の書く習慣
超一流の書く習慣
(商品コード:100430)
-
「資金繰りで悩んでいた日々から、事業規模が10倍に成長しました」
「200万円以下だった年収が2000万円を超えました」
「家事と子育てをしながら、会社の業績が3倍になりました」
「設立4年で業界トップに。次は100億円企業をめざします」
「職場の人間関係がよくなり、来院数で地域No.1の医院になりました」
「スタッフの離職がなくなり、顧問先が倍増しました」
「人材の育成力不足が解消し、現在は多店舗展開もしています」
仕事、人間関係、時間の使い方、お金の使い方――
すべてが変わる! 人生を思い通りに動かせる!
上場企業経営者、トップセールス、アスリート、芸能人、
弁護士・医師・会計士などの専門職業人……
超一流は書くことで目標を達成しています。
むしろ、書かずに達成するほうが困難です。
私たちはこれまで気づき・情報をノートにメモしてきました。
しかし、メモでは目標達成できません。
行動が変わらないからです。
成功者は”体系的に思考と行動を管理する書く習慣”
をもっています。
本書のメソッドは、28年間研究を重ねた
目標達成技術の集大成です。
39万人以上に影響を与えてきました。
現実を動かす力は”書く習慣”にあります。
※本書は『目標達成の技術』(小社刊)を改題・再構成したものです。
-
- 第1章脳のメカニズムを知る
- 第2章成功とは何か?
- 第3章超一流の目標設定
- 第4章目標達成できない人の思考
- 第5章目標達成思考を身につける
- 第6章目標達成の決意
誰もが叶えたい願望をもっています。
それは科学的に実現できるのです。
本書は最短で目標を達成するための
プロセスを導く体系的な技法です。
個人の経験、ハウツーではなく
目標達成者が続出している技術を
身につけてください。
(編集担当:白山裕彬)
- 著者:青木仁志(あおき・さとし)
- 北海道函館市生まれ。若くしてプロセールスの世界で腕を磨き、トップセールス、トップマネジャーとして数々の賞を受賞。その後に能力開発トレーニング会社を経て、1987年、32歳でアチーブメント株式会社を設立。会社設立以来、39万名を超える人財育成と、5000名を超える中小企業経営者教育に従事している。2010年から3年間、法政大学大学院政策創造研究科客員教授として教鞭を執り、「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」の審査委員を7年間歴任。また、「人を大切にする経営学会」常任理事、復旦大学日本研究センター客員研究員、公益社団法人経済同友会会員としても活動している。著書は、30万部のベストセラーとなった『一生折れない自信のつくり方』シリーズなど累計55冊。解題は、ナポレオン・ヒルの『新・完訳 成功哲学』をはじめ、計4冊。一般社団法人日本ペンクラブ正会員・国際ペン会員としても活動。
