- アチーブメントwebショップTOP
- 書籍
- 中高年のための性生活の知恵
中高年のための性生活の知恵
(商品コード:190423)
- 中高年のための性生活の知恵 著者:日本性科学会セクシュアリティ研究会
-
販売価格 (税込):
1,540円 -
判・製本:四六判・並製本 ページ数:328
発売日:2019年5月1日
ISBNコード:ISBN978-4-86643-047-8
性のスペシャリストである医師と臨床心理士が性の臨床と研究の現場で得た知見、そして、中高年男女2590人のアンケートからわかった、現代日本の性の真実のすべてをまとめた1冊。なぜ自分は拒否されるのか? なぜ求める気持ちになれないのか? EDと更年期をどう乗り越える? 中高年が真に満足を得る方法は? 人生100年時代に、男女が肌を触れ合わせ、寂しさとは無縁の第2の新婚期を迎えるために読むべき、大人の性教育書!
-
「本にあった方法で自分の体のこと、してほしいこと、
やめてほしいことを夫へ伝えたあと……8年ぶりに性生活が復活。
新婚の頃のように手をつないで寝ています」
40代・女性
「妻が出産して以来、夫婦の時間は激減。
産後セックスレスの事例と先生のアドバイスを読み、
背筋がヒヤリとしました。
子どもの顔ばかりみていましたが、
今は妻の顔をよく見てから出勤しています」
40代・男性
「なぜ妻から拒まれるのか。
自分はなぜ妻に触れる気を失ったのか。
それが読み進めるにつれてはっきりしました。
『15の心得』を実践して二人の間の溝を
これからゆっくりと埋めていきます」
60代・男性
「ただ我慢して受け入れるだけ。
それが妻の務めだと思っていました。
でも、『性を楽しむことは人間らしいこと』という言葉で
心に電気が走りました。
もっと心も体も満足できるはず。
そんな可能性を始めて感じてワクワクしています」
50代・女性
読書モニターの皆さんから続々と届く声には、
中高年男女の性に対する悩みの深さが現れています。
本書は、
男性は女性の心と体を知るために、
女性は男性の心と体を知るために、
生理学と心理学の両面から性を照らし、
わかりやすく解説をしたものです。
どうして自分は相手から拒否されるのか。
なぜ自分は求める気持ちになれなくなったのか。
中高年に訪れるEDや更年期はどうやったら乗り越えられるのか。
いったいどうしたら、女性は男性の心と体を満たせるのか。
どうしたら、男性は女性の心と体を満たせるのか。
本書では、そのための実践的な知識と方法を紹介しています。
-
- 第1章心理学からよみとく中高年の性
- 第2章生理学からよみとく中高年の性
- 第3章性と心を解決する15の心得
- 第4章性のお悩み 実例とアドバイス
現代日本には過激で興味本位、しかもしっかりとした
エビデンスに基づかない性の情報があふれていて、
雑誌やネットを探せば幾らでも手に入ります。
その反面、日本は世界一のセックスレス大国です。
性愛の減退は若年層から中高年まで、全年代に起こっていて
年々加速傾向にあります。
男性も女性も「セックスが楽しくない」「全然満足できてない」
そのことが如実に表れているわけです。
日本性科学会セクシュアリティ研究会は、
病院での治療やカウンセリングの現場に立つ、
医師や臨床心理士の先生が設立した、
性に関する専門家集団です。
そのうちのお一人、産婦人科医として
半世紀のキャリアを持つ堀口貞夫先生は
「セックスに愛情を意味付けする動物は、人間だけ。
愛情のあるセックスをすることは、人間らしいということです」
と語ります。
「性」は「心が生まれる」と書きます。
人生を愛情ある性で満たせば、心が満たされる――
そうも思えてきます。
寂しさと無縁の中高年期にするために、ぜひ本書をお役立てください。
(編集担当:木村直子)
- 著者:荒木乳根子(あらき ちねこ)
-
臨床心理士、公認心理師、日本性科学会セクシュアリティ研究会代表、同会認定セックス・カウンセラー。
田園調布学園大学名誉教授、日本老年行動科学会常任理事。著書に『在宅ケアで出会う高齢者の性』『Q&Aで学ぶ高齢者の性とその対応』(ともに中央法規出版)、日本性科学会セクシュアリティ研究会メンバーとの共著として『カラダと気持ち』(三五館)、『セックスレス時代の中高年「性」白書』(harunosora)などがある。
- 著者:今井 伸(いまい しん)
- 聖隷浜松病院リプロダクションセンター長、同院総合性治療科部長、日本性科学会幹事、同会認定セックス・セラピスト。
島根大学医学部臨床教授。日本泌尿器科学会指導医、専門医。日本性機能学会専門医、評議員。日本生殖医学会生殖医療専門医。男性更年期障害、性機能障害、男性不妊、尿路性器がんを専門に扱う。講演会、セミナー等で、青少年期から老年期までの本当に正しい性知識の普及に努める。
- 著者:大川玲子(おおかわ れいこ)
- 産婦人科医、医学博士。日本性科学会理事長、同会認定セックス・セラピスト。
日本性科学連合会長、千葉性暴力被害支援センターちさと理事長。現在は千葉きぼーるクリニックで診療するほか、国立病院機構千葉医療センター(非常勤)で性カウンセリングを行う。共書に『セックス・セラピー入門』(金原出版)、著書に『愛せない理由 ドキュメント性カウンセリング』(法研)、『女性のからだと性』(小学館)などがある。
- 著者:金子和子(かねこ かずこ)
- 臨床心理士、日本性科学会理事、同会認定セックス・セラピスト。
日本赤十字社医療センターで30年以上セックス・セラピストとして勤務。現在は日本性科学会カウンセリング室、主婦会館クリニックでカウンセリングを行う。日本性科学会カウンセリング室セラピスト・スーパーバイザー。性のカウンセラーの養成にも携わる。共著として『セックス・セラピー入門』(金原出版)、『こころとからだの性科学』(星和書店)がある。
- 著者:堀口貞夫(ほりぐち さだお)
- 産婦人科医、日本性科学会認定セックス・セラピスト。
東京都立築地産院産婦人科部長、母子愛育会愛育病院院長、主婦会館クリニック院長を勤める。妻、堀口雅子との共著に『お医者さん夫婦のカラダにやさしい長生き養生訓56』(マガジンハウス)、『夫婦で読むセックスの本』(日本放送出版協会)がある。
- 著者:堀口雅子(ほりぐち まさこ)
- 産婦人科医、女性成人病クリニック副院長。日本性科学会認定セックス・セラピスト。
性と健康を考える女性専門家の会名誉会長。東京大学医学部産科婦人科学教室にて研修後、長野赤十字病院、三井記念病院産婦人科などに勤務。その後虎ノ門病院産婦人科医長を務めた後、現職。著書に『シルバーエイジの健康BOOK』(保健同人社)、共著に『思春期の月経 もっと知りたい自分の体』(少年写真新聞社)がある。
- 中高年のための性生活の知恵 著者:日本性科学会セクシュアリティ研究会
-
販売価格 (税込):
1,540円 -
判・製本:四六判・並製本 ページ数:328
発売日:2019年5月1日
ISBNコード:ISBN978-4-86643-047-8
性のスペシャリストである医師と臨床心理士が性の臨床と研究の現場で得た知見、そして、中高年男女2590人のアンケートからわかった、現代日本の性の真実のすべてをまとめた1冊。なぜ自分は拒否されるのか? なぜ求める気持ちになれないのか? EDと更年期をどう乗り越える? 中高年が真に満足を得る方法は? 人生100年時代に、男女が肌を触れ合わせ、寂しさとは無縁の第2の新婚期を迎えるために読むべき、大人の性教育書!